SSブログ

3月31日 エッフェル塔の日

3月31日
エッフェル塔の日
1889(明治22)年のこの日、エッフェル塔の落成式が行われた。
パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、高さは約320m。パリ万博に合わせて建設され、フランス人技師エッフェルが設計した。

オーケストラの日
日本オーケストラ連盟が2007(平成19)年1月に制定し、その年から実施。
「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せと、春休み期間中であり親子揃ってイベントに参加しやすいことから。

教育基本法・学校教育法公布記念日
1947(昭和22)年のこの日、「教育基本法」と「学校教育法」が公布された。
翌日から施行され、学校教育の6・3・3・4制が発足した。

山菜の日
山菜料理の出羽屋が制定。「山(3)菜(31)」の語呂合わせ。多くの人に山菜の食べ方や保存方法、加工食品などについて知ってもらう目的。

IMG_2728_R.JPG
ヒヨドリさんお食事中。
もっと餌がちゃんと写っているものもありますが自粛しました^^
ただ、興味のある方は気を付けてごらん下さい。こちらをクリック

IMG_2747_R.JPG
こちらはツグミさん。
後ろの紫色のは、梅園の手入れをされている道具類が写ってます^^

今日はいいお天気になるようですね。
お花見日和となりそうです



今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(45)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

3月30日 マフィアの日

3月30日
マフィアの日
1282(弘安5)年のこの日、フランス支配下のシチリアでフランス人の蛮行に対抗した「シチリアの晩鐘事件」という暴動があった。
 この暴動の合言葉が「Morte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)」で、この各単語の頭文字を並べると「マフィア(mafia)」となり、これがマフィアの名前の由来と言われている。
 シチリアといえば、ゴット・ファーザー」だけでなく「グラン・ブルー」や「ニュー・シネマ・パラダイス」など多くの映画の舞台となっている。

妻がうるおう日
株式会社明治が制定。同社のアミノコラーゲンヨーグルトの発売日(2015年3月30日)から由来。年度末に主婦のこの一年度の努力をたたえ、新しい年度(季節)の始まりに向けて「家のことありがとう、自分が喜ぶこともしてね」と感謝の気持ちを伝える日。家族の応援で身も心もうるおってもらうのが目的。

国立競技場落成記念日
1958(昭和33)年のこの日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場が完成した。
敷地面積は22000坪で約58000人の収容能力を持ち、1964(昭和39)年には東京オリンピックの開閉会式の会場になった。

IMG_2720_R.JPG
蝶がいました。
調べたらアカタテハのようです。(間違っていたらご指摘ください^^)

IMG_2708_R.JPG
梅園のジョビ君は餌探し中。こちらも警戒します^^
こちらはまだ二週間前の写真ですが、3/29現在、まだいらっしゃいますw

今日は曇り時々晴れのようです。


今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(47)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

3月29日 マリモの日

3月29日
マリモの日
1952(昭和27)年のこの日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された。
同時に、富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリ等も国の特別天然記念物に指定された。

作業服の日
作業服などを販売する川口市の「まいど屋」が制定。
「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」の語呂合せ。

IMG_2542_R.JPG
こちらも木瓜。少し前の写真です。

IMG_2564_R.JPG
馬酔木に吸蜜に来たメジロさん

昨日の桜については回答下さった皆さん方、ありがとうございます。
総合すると東京以外はまだ満開まではいっていない感じでしょうか

今日はあまり気温が上がらないようです。
お花見は厚着で行く必要がありそうですね



今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(34)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

3月28日 シルクロードの日

3月28日
シルクロードの日
約2000年前、中国シルクロードの敦煌から16日進むあたり、砂漠の中に埋没してしまったとされるロプ・ノールの湖(さまよえる湖)のほとりのオアシス都市、楼蘭(クロライナ=Kroraina)の遺跡が、1900年(明治33年)3月28日、スウェーデンの地理学者スウェン・ヘディンにより発見された。

三つ葉の日
「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せ。

三ツ矢サイダーの日
アサヒ飲料が制定。
「み(3)つ(2)や(8)」の語呂合せ。

IMG_2536_R.JPG
こちらも岩の間に一輪。

IMG_2541_R.JPG
ちょっとわかりにくいですが、ボケで吸蜜のメジロさん

IMG_2537_R.JPG
後ろ向きですが、まだ探しています^^

今日はあまりいいお天気ではないようです。
ソメイヨシノはこちらは三分咲きぐらいといったところです。

東京は満開だそうですが皆さんのところは何分咲きでしょう。
お花見の予定はありますか。

ちなみに私は今のところ、お花見の予定はありません^^;


今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(47)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

3月27日 さくらの日

3月27日
さくらの日
日本さくらの会が1992(平成4)年に制定。
3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから。
日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日。

世界演劇の日(World Theatre Day)
ユネスコの外郭団体である国際演劇協会(ITI)が制定。

IMG_2534_R.JPG
ビンズイさん

IMG_2512_R.JPG
時折地面を見ています。
基本的にジッとしてお食事を探し、さささっと移動してまたジッとするという感じ。

IMG_2524_R.JPG
地面を突いた後はちょっと見づらいですが、くちばしに土がついています。

2524a.jpg
トリミングしてみるとこんな感じ。
(横の草にピントがあります^^)

今日はいい天気になりそうですね。


今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(48)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

3月26日 カチューシャの歌の日

3月26日
カチューシャの歌の日
1914年(大正3年)3月26日、監督の島村抱月と女優の松井須磨子が起こした芸術座で公演された、トルストイの「復活」の劇中歌「カチューシャの唄」が大流行した。カチューシャはロシアで一般的な女性の名前。

楽聖忌
1827年のこの日、ドイツの作曲家ベートーベンがウィーンの自宅で亡くなった。多くの交響曲を作曲し、「楽聖」と呼ばれた。
3日前、甥のカールを唯一の相続人にするように遺言書を補足し、「諸君、拍手したまえ。喜劇は終ったのだ」という有名な言葉を呟いた。
29日の葬儀には2万人の市民が参列し、宮廷歌手が棺を担いでフンメルら弟子たちがそれに続いた。しかし、数々の作品を献呈され交際のあった貴族たちは誰も出席しなかった。

IMG_2496_R.JPG
ジョウビタキくん
昨日の写真ではないですが、昨日も見かけました。

IMG_2511_R.JPG
ボケの花

IMG_2535_R.JPG
ハトが左右対称でなんか面白い写真

今日は雨です。


今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(50)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

3月25日 電気記念日

3月25日
電気記念日
日本電気協会が1927(昭和2)年9月に制定。
1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯された。日本で初めて灯った電灯だった。

散歩にゴーの日
ユニチャームが2010年に、同社の高齢者向けの転倒時の怪我防止ガードルのPRのために制定。
「さんぽ(3)に(2)ごー(5)」の語呂合せ。

ドラマチック・デー
1956年のこの日、プロ野球・巨人中日戦で、巨人の樋笠一夫が史上初の代打満塁逆転サヨナラホームランを打った。

サガミのみそ煮込の日
株式会社サガミチェーンが制定。「みそ(3)煮込(25)」の語呂合わせ。みそ煮込の美味しさを全国に知ってもらうことが目的。同社はみそ煮込を年間146万食販売している

IMG_2453_R.JPG
周りにはありませんが、タンポポ一つだけ咲いていました。

IMG_2454_R.JPG
ツグミさんお食事中です。

IMG_2485_R.JPG
この日は久々にイソヒヨさんもいました

昨日も撮りに出かけましたが、ツグミさんが同じエリアに二羽いました。
多分最初から二羽だったと思うのですが、私は一羽しかいないと思ってました。
気づかなかった^^
それと、ジョビ君もまだいてくれました。

今日はまあまあ晴れそうです


今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(45)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

3月24日 マネキン記念日

3月24日
マネキン記念日
1928(昭和3)年のこの日、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させた。
マネキンガールとは、マネキン人形ではなく現在でいう「ハウスマヌカン」のことである。「招金」に通じるということで、フランス語のマヌカンではなく英語のマネキンという言葉を使った。

人力車発祥の日(日本橋人力車の日)
くるま屋日本橋が制定。1870年(明治3年)3月24日、人力車の発明グループの3人(鈴木徳次郎、高山幸助、和泉要助)に、東京府より人力車の製造と営業の許可がおり、日本橋のたもとから営業を始めたことが由来。

IMG_2445_R.JPG
ちょっと見づらいですが、シロハラさん。
今期は残念ながらアカハラさんは来なかったようです。
来年はぜひ来てほしいところです。

あとは、ジョウビタキのメスも見ていません。
もう4月が近いので逢うのは難しいかな~と思います。

昨日は雨だと思ったら夜雪になりました。
今日はいいお天気ですね


今日もご訪問、niceありがとうございました。

nice!(37)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

3月23日 世界気象の日

3月23日
世界気象の日
世界気象機関(WMO)が、発足10周年を記念して1960(昭和35)年に制定。国際デーの一つ。
1950(昭和25)年のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足した。
WMOは、加盟諸国の気象観測通報の調整、気象観測や気象資料の交換を行っている世界組織である。日本は1953(昭和28)年に加盟した。

IMG_2412_R.JPG
木瓜、肝心な花がちゃんと撮れず^^

IMG_2410_R.JPG
花を撮ったと思うショットはブレる^^

IMG_2421_R.JPG
ここはツグミさんで許してくださいw

今日は朝からスッキリしないお天気です


今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(34)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

3月22日 放送記念日

3月22日
放送記念日
1925(大正14)年のこの日、東京放送局(NHK)が日本初のラジオ仮放送を始めた。
東京・芝浦にある東京高等工芸学校の仮スタジオから第一声が流れたのは午前9時30分。
 京田武男アナウンサーの「アー、アー、アー、聞こえますか。JOAK、JOAK、こちらは東京放送であります。こんにち只今より放送を開始致します」が第一声。
これを記念して、日本放送協会(NHK)が1943(昭和18)年に制定した。

世界水の日―地球と水を考える日(World Day for Water)
1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。
地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日。
日本では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」としている。

感動接客の日
アスカティースリー株式会社が制定。「サービス(3)ニコ(2)ニコ(2)」の語呂合わせ。お客様が感動する接客を行うことで、お客様はもちろん、その店で働く人たちにも笑顔になってほしいとの願いが込められている。

IMG_2365_R.JPG
ジョウビタキくん。

IMG_2408_R.JPG
なんか面白い雲が出てました。

イチロー選手が引退ですね。
長年お疲れ様でした~。

今日は夜から寒くなるようです。


今日もご訪問、niceありがとうございました。

nice!(46)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。