SSブログ

4月10日 駅弁の日

4月10日
駅弁の日
日本鉄道構内営業中央会が1993(平成5)年に制定。
4月では駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンであり、「弁当」の「とう」から10日、さらに「4」と「十」を合成すると「弁」に見えることから。
駅弁が日本で初めて売り出されたのは1885(明治18)年7月16日であるが、7月は季節がら弁当がいたみやすいため、4月に記念日が設定された。

ヨード卵の日
日本農産工業株式会社が制定。「ヨー(4)ド(10)」の語呂合わせ。同社はブランド卵「ヨード卵・光」を販売。

ヨットの日
ヤマハ発動機が制定。「ヨッ(4)ト(10)」の語呂合わせ。

IMG_2949_R.JPG
今日はジョウビタキくん。こちらは3月29日に撮ったもので、
4月に入って見かけなくなりました。

IMG_2951_R.JPG
こちらに向き直った感じ。ピントは木にあっています^^

IMG_2959_R.JPG
こちらはも同日。ツグミさん。(枝かぶり^^)

今日は朝から寒く、関東は山の方で雪のようです。


今日もご訪問、niceありがとうございました。

nice!(44)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

4月9日 大仏の日

4月9日
大仏の日
752(天平勝宝4)年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われた。

左官の日
日本左官業組合連合会が制定。
四(し)九(く)で「しっくい」の語呂合せ。

食と野菜ソムリエの日
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会が制定。
四(し)九(く)で「しょく」の語呂合せ。

鍼灸の日
一般社団法人日本鍼灸協会が制定。「鍼(4)灸(9)」の語呂合わせ。鍼灸をもっと身近に、もっと手軽に、もっと安心にとの思いから、鍼灸の啓発活動を行う日。

IMG_2914_R.JPG
カワラヒワさん。くちばしに何かついています^^

IMG_2927_R.JPG
枝垂れ桜ほぼ満開の時の写真。三月末頃です。

今日は少し暖かいようですが、明日は気温が上がらないようですね。



今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(43)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

4月8日 タイヤの日

4月8日
タイヤの日
社団法人・日本自動車タイヤ協会が2000年(平成12年)に制定。
日付の4月は春の交通安全運動が行われる月であり、8は輪(タイヤ)をイメージさせることから。タイヤは自動車にとって必要不可欠なものであるにもかかわらず、ドライバーの関心があまり高くないことから、タイヤの正しい使い方をアピールし、交通安全に寄与することが目的。
同協会ではタイヤの日前後に高速道路のパーキングエリアやサービスエリアなど10か所ほどで無料タイヤ点検を実施する。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

IMG_2885_R.JPG
シジュウカラさん梅の花が散った木で鳴いていました^^
写真はちょっと前のものです。

スタバのチルドカップのキャンペーンをやっています。
https://enjoystarbuckschilled.jp/
一週間ごとに抽選のようです。
ハズレなのにメールが来ました。まあ丁寧というかなんというか...
ハズレの時にはメール要らないんですけどね[パンチ]

昨日と比べると今日はかなり寒く感じます。
雨も夕方からまた降るらしいですね。



今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(39)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

4月7日 世界保健デー

4月7日
世界保健デー
世界保健機関(WHO)が1949年に制定。国際デーの一つ。
1948年のこの日、世界保健機関が発足した。
WHOは、世界保健機関憲章によって設立された国連の機関である。すべての人々が可能な最高の健康水準に到達することを目的としている。

夜泣き改善の日
樋屋製薬株式会社が制定。「夜(4)泣き(7)」の語呂合わせ。

タイヤゲージの日
旭産業株式会社が制定。4月8日が「タイヤの日」であり、その前日をタイヤの圧力を計測する日として関心を持ってもらうための記念日とした。

IMG_2870_R.JPG
ひょっこりコゲラさん。
ひょっこりはんって聞かなくなりました

IMG_2882_R.JPG
カワラヒワさん

今日もいい天気ですね。



今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(56)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

4月6日 コーンビーフの日

4月6日
コーンビーフの日
1875年(明治8年)4月6日、アメリカでコンビーフの枕缶(台形型の缶詰)の特許登録されたことに由来する。

事務の日
事務職啓発普及協会が制定。「事(4)務(6)」の語呂合わせ。営業職や広報・企画職などを支える事務職の労をねぎらう目的。

北極の日
1909年のこの日、アメリカ海軍の軍人ロバート・ピアリーが、世界で初めて北極点に到達した。

アバ(ABBA)の日
ユニバーサルミュージック合同会社が「アバ(ABBA)」の世界デビュー40周年を記念して制定。1974年4月6日、イギリスのブライトンで行われたユーロヴィジョン・ソング・コンテストで「恋のウォータールー」で優勝。

白の日
素肌美研究家の株式会社クリスタルジェミー中島香里社長が制定。「し(4)ろ(6)」の語呂合わせ。しっかりとお手入れをして白く美しい、美白の肌になるよう意識を生むきっかけの日とする目的。

IMG_2850_R.JPG
こちらは多分枝垂れ桜。そしてピンボケですみません^^

IMG_2861_R.JPG
シロハラさん

今日は風も止んでいいお天気になりました~



今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(36)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

4月5日 ヘアカットの日

4月5日
ヘアカットの日
1872(明治5)年のこの日、東京府が女子の断髪禁止令を出した。
前年に散髪、脱刀が許可されたが、これを受けて断髪をする女性が続出したため、「男性に限って許可した断髪を女性が真似てはならない」とする禁止令を発布した。

横町の日
四(よ)五(こ)で「よこちょう」の語呂合せ。

小笠原返還記念日
1968年のこの日、第二次大戦後アメリカの施政下に置かれていた小笠原諸島を日本に返還する協定が締結された。
同年6月26日に協定が発効し、日本に返還された。

新子焼きの日
北海道旭川市の「旭川名物“新子焼き”の会」が制定。旭川市の名物である新子焼きのおいしさを多くの人に知ってもらうことを目的としてる。コノシロの幼魚を小鰭(コハダ)さらに小さなものを新子(シンコ)と呼ぶ。「新(4)子(5)」の語呂合わせ。

IMG_2836_R.JPG
たまにはシルエットっぽくイソヒヨくん。

最近恋の季節なのか、昨年営巣したところの近くでよく鳴いています。
同じ巣を今年も使うのではないかとちょっと楽しみ^^

IMG_2848_R.JPG
まだ咲き始めだったころのソメイヨシノ。

今日も暖かくなるようです。
それよりも風が強すぎです



今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(55)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

4月4日 あんパンの日

4月4日
あんパンの日
1875(明治8)年のこの日、明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪れる際に、木村屋のあんぱんが出された。
木村屋の木村安兵衛が当時の侍従・山岡鉄舟に「これまでは京都の和菓子をお出しすることが多かったが、純日本製のパンをお出ししたらどうか」ともちかけられた。木村安兵衛は、それまでのあんぱんに工夫をこらし、日本を代表する花である八重桜の塩漬をいれた桜あんぱんを開発した。

ヨーヨーの日
「ハイパーヨーヨー」を製造しているおもちゃメーカーのバンダイが制定。
四(よー)四(よー)で「ヨーヨー」の語呂合せ。
1998年のこの日には、ジャパンヨーヨーアソシエーション(JYYA)が設立された。
この日とは別に、ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるドナルド・F.ダンカンの誕生日6月6日もヨーヨーの日になっている。

どらやきの日
米子市の丸京製菓が制定。
「桃の節句」と「端午の節句」に「はさまれた」日であることと、「みんなで食べて、みんなで幸せ(4合わせ)」の語呂合せから。

交通反戦デー
1989年のこの日、東京都の交通遺児を励ます会が交通反戦大会を開き、この日を「交通反戦デー」とすることを決めた。
児童や生徒も参加できる春休み期間中の覚えやすい日で、また、「死(4)死(4)を返上」の語呂合せから。

ピアノ調律の日
国際ピアノ調律製造技師協会が1993年に制定。日本では日本ピアノ調律師協会(ニッピ)が1994(平成6)年から実施。
Aprilの頭文字が調律の基準音Aと同じで、その周波数が440Hzであることから。

IMG_2812_R.JPG
十日前くらいの木瓜。今はもう花はなくなったと思います。

IMG_2828_R.JPG
臨戦態勢?のメジロさん

今日から暖かくなるようですね。


今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(54)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

4月3日 インゲン豆の日

4月3日
インゲン豆の日
いんげん豆の日
1673(延宝元)年のこの日、いんげん豆を日本に齎したとされる隠元禅師が亡くなった。

シーサーの日
シーサー発祥の地、沖縄県那覇市壺屋が2002年(平成14年)に制定。「シー(4)サー(3)」の語呂合わせ。

みずの日
全国清水寺ネットワーク会議が1998年(平成10年)に制定。「し(4)みず(3)」の語呂合わせ。清く静かに澄んだ水は平和の象徴であり、畏敬の念を持たれるものとの思いから、環境の浄化、心の浄化を目指す日。

読み聞かせの日
一般社団法人日本朗読検定協会が制定。「よ(4)み(3)」の語呂合わせ。読み聞かせ文化のさらなる普及と振興が目的。

IMG_2813_R.JPG
アセビです。

IMG_2819_R.JPG
近くにいたツグミさんですが、驚いて大分遠くの木に行ってしまいました
こっちが気付かないのが悪いんですけどね^^;

昨日は東京の山の方でも雪が降ったとか。
今日が寒さの底だそうなので、もうちょっとですね。



今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(54)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

4月2日 図書館開設記念日

4月2日
図書館開設記念日
1872(明治5)年のこの日、東京・湯島に日本初の官立公共図書館・東京書籍館が開設された。

五百円札発行記念日
1951年(昭和26年)4月2日、五百円札[岩倉具視(いわくら ともみ)肖像の紙幣]が発行されたことに由来する。

週刊誌の日
1922(大正11)年、『週刊朝日』と『サンデー毎日』が創刊された。

歯列矯正の日
歯列矯正医院専門のマネージメント会社・オーシーエージャパンが2001年6月に制定。
4(し)0(れ)2(ツー)で「しれつ」の語呂合せ。

IMG_2808_R.JPG
今日はメジロさん

IMG_2803_R.JPG
巣作り中のシジュウカラさんは材料を集めていました。

5/1から令和ですね。
まだ辞書は変換できていないけど^^

今日は晴れのお天気です。



今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(53)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

4月1日 エイプリルフール

4月1日
エイプリルフール
罪のない嘘をついて良いとされる日。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれる。
その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが、1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置づけ、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされている。

トレーニングの日
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994年に制定。
年度始めからトレーニングを始めようという日。

不動産鑑定評価の日
日本不動産鑑定士協会連合会が制定。
1964年のこの日、「不動産鑑定評価に関する法律」が施行された。

不動産表示登記の日
1960年のこの日、「不動産登記法」が改正され、「表示登記」(現在は「表題登記」)という概念が作られた。

児童福祉法記念日
1948年のこの日、「児童福祉法」が全面施行された。

IMG_2785_R.JPG
ヤマガラさん
こういう人工物も上手に利用します

IMG_2792_R.JPG
ツグミさんは移動しながら餌さがし

今日は一日いいお天気になるようです



今日もご訪問、niceありがとうございました。
nice!(53)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。