SSブログ

10月17日 カラオケ文化の日

10月17日
カラオケ文化の日
全国カラオケ事業者協会が制定。
「カラオケは我が国が生んだ最大の娯楽文化」との認識から、カラオケを通じた文化活動の支援や文化交流を行い、その普及を図る目的。団体設立日、1994年(平成6年)10月17日が記念日の由来。

上水道の日
1887年(明治20年)10月17日、横浜の市街地へ日本初の近代的上水道による給水が開始されたことが由来となっている。

貯蓄の日
昭和27年(1952年)10月17日、日本銀行がお金を無駄遣いせずに大切にしようという思いを込められている。この記念日は伊勢神宮で行われる神嘗祭(かんなめさい)に由来する。

IMG_7600_R.JPG
今日はチョウチョがとまっていたので撮ってみました。

IMG_7601_R.JPG
こちら遠くのサルスベリ^^

今日は夜から雨になるようです。


今日もご訪問、niceありがとうございました。

nice!(34)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 34

コメント 7

ma2ma2

カラオケ行かなくなりました!
最近では何点出せるのか不安です(笑)
by ma2ma2 (2019-10-17 09:46) 

Take-Zee

こんにちは!
カラオケ初めて聞いたのはFM東海(現:FM東京)が
実験放送している頃かな?
 当時のは本当にカラオケでそれに合わせて歌うのは
難しかったです。
 今はボーカル部分も何かしらの楽器が歌っています。

by Take-Zee (2019-10-17 10:51) 

naonao

カラオケは、最近は行っていませんが
歌は下手だけど、ストレス解消にも
なるので、カラオケは好きです。
by naonao (2019-10-17 11:17) 

ヨッシーパパ

こちらの方は、サルスベリも終わりのようです。
キンモクセイが綺麗でした。
by ヨッシーパパ (2019-10-17 18:30) 

サンダーソニア

カラオケ苦手です。音痴なんです。
人間なのになんで機械に合わせる必要があるのよ!
って 一度くらい言ってみたいです。
by サンダーソニア (2019-10-17 21:14) 

英ちゃん

カラオケが世に出て来たのは私が高校二年生の時でした。
あるラジオ番組で歌が入ってる曲の後にカラオケも流してたんだよね。
私は物珍しさからその番組をラジカセで録音してました(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-10-17 23:46) 

とまと

>ma2ma2さん
そうなんですね^^
カラオケだけっていうのは行きませんが、
忘年会などでたまに利用します^^

>take-zeeさん
ガイドのボーカルメロディーがあるので
歌いやすくはなっていますね^^

>naonaoさん
ストレス解消には思いっきり歌うのがいいかもですね~

>ヨッシーパパさん
そうですね~
こちらもキンモクセイが大分咲いてきています。

>サンダーソニアさん
苦手な方はいらっしゃいますよね。
私の知人でも絶対歌わないという人がいます^^

>英ちゃんさん
カラオケは画期的は発明だったのかもですね^^
by とまと (2019-10-18 08:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。